2020-10-07
Go To Eatキャンペーンとは?わかりやすく簡単に解説!
BlogLIFE
Go Toキャンペーン事業とは?
政府は、新型コロナウイルスの影響を受けた地域における需要喚起と地域の再活性化を目指し、Go Toキャンペーン事業を実施しています!
全体の事業規模は、なんと1兆6794億円です。
①Go To Travel キャンペーン
②Go To Eat キャンペーン
③Go To Event キャンペーン
④Go To 商店街 キャンペーン
上記が現在に実施、予定されているキャンペーンです。
Go To Eatキャンペーンとは?
上記、Go Toキャンペーン事業の予算である1兆6794億円のうち、Go To Eatキャンペーンは約2,003億円が振り分けられています。
委託費に最大469億円、オンライン飲食予約事業とプレミアム付き食事券事業にそれぞれ767億円ずつです。
オンライン飲食予約の利用によるポイント付与
オンライン飲食予約サイト経由で予約を行い、実際に店舗を利用した消費者に対して、1人最大1,000円分のポイントが付与されます。
昼食時間帯は500円分/夕食時間帯(15:00~)は1,000円分
また、一回の予約で10人分(=10,000円分)のポイントが上限とされており、ポイントの付与は2021年1月末までで、利用期限は2021年3月末です。
テイクアウトやデリバリーなどの飲食は基本的にキャンペーンの対象外です。
引用:https://gotoeat.maff.go.jp/
飲食予約サイト
飲食予約サイトは13社決まっています。
登録飲食店で使えるプレミアム付食事券の発行
プレミアム付食事券は、販売額の25%を各都道府県等の単位で国が負担するもの。
例)10,000円の購入で12,500円分の食事券が貰える。
また、一回の購入で、20,000円分までが上限とされており、販売期間は2021年1月末までで、有効期限は2021年3月末です。